過敏性腸症候群(IBS)の治療
今日も朝の通勤電車で、おなかが・・・
途中の駅で降りてトイレに行かなければ・・・
でも次の駅、トイレどこにあたっけ。
ヤバい。
ヤバいぞ。
これは過敏性腸症候群ののある男性の経験談です。
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 朝の通勤電車でお腹が痛くなる
- おならがよく出る
- よくお腹がゴロゴロなる
- お腹がいつも張っている感じ、膨満感がある
- 下痢・便秘、もしくは下痢と便秘を繰り返す
- 何らかのプレッシャーを感じると、必ずと言っていいほど便意がくる
このような状態、ツラいですよね。
でも、もう大丈夫です。
当院の施術でこの状況から抜け出しましょう。
あなたの過敏性腸症候群を良くするためにも、
まずは簡単にご自身の症状がどのようなものなのか知っておく必要があります。
初めての方はこちらも必ずご覧ください。

↓こちらも併せて必ずご覧ください
※鍼灸治療前・後に起こる身体の反応について
※当院の新型コロナウイルスに対する対策について
過敏性腸症候群とは
腸の検査や血液検査などで明らかな異常が認められないにもかかわらず、
腹痛や腹部の違和感、下痢や便秘を繰り返すなどの症状が長期的に続く病氣です。
以前は過敏性大腸と言われていましたが、
近年、小腸を含めた腸全体に機能異常があることが分かってきました。
これから「過敏性腸症候群(IBS)」と言われるようになりました。
日本のような先進国のような国に多い病気く、
日本人の10~15%が過敏性腸症候群だと言われています。
20歳~40歳に多く見られ、
男女比は1:1.6でやや女性のほうが多いようです。
男性は下痢型が多く、女性は便秘型が多くなります。
原因は何か
正直なところ、ハッキリと分かっていないようですが、
最近では、感染性腸炎の後に発症することが分かっています。
抗生剤を服用した後に、症状が軽減することがあるという報告もあり、
細菌感染も考えられるとのことですが、まだまだはっきりしたことは分からなそうです。
何かしらの免疫異常なのかなとも考えられていて、
近年は「SIBO・腸内細菌異常増殖症候群」というものがあり、
それがベースになり過敏性腸症候群が起こっているのだはないかという見方も出ています。
いずれにせよ、
一番はストレスにより症状の増悪が見られるということです。
一般的な治療法は
病院などの一般的治療は
- 生活指導
- 薬物療法
- 心身医学的治療
また、頻繁に下痢を繰り返すような場合は、
他の腸の疾患、潰瘍性大腸炎・クローン病などがないか検査をしていく必要もあります。

以上が一般的な過敏性腸症候群の考え方と改善法です。
以上のことで改善される方もいますが、 なかなか改善しない方もたくさんいらっしゃいます。
では、そのような方々はなぜ不眠症が改善しないのでしょうか。
それは、過敏性腸症候群という表面化した症状だけにとらわれているからです。

なぜなら、過敏性腸症候群という症状は氷山の一角だからです。
体の不健康な状態の一部分、1番の表層が不眠という症状として顔を出しているという事です。
身体全体を一つのユニットと捉えて施術していくことで脳・自律神経のバランスが整い、五臓六腑の働きが本来の働きになり、心身が最適化していきます。
過敏性腸症候群に対する考え方

当院は東洋医学の考え方で施術していきます。
東洋医学では【氣血水】という体を構成する3つの要素の流れを整えることを根底に、陰陽☯️・五行・五臓六腑のバランスを整えることをしていきます。

上の図は五行・五臓の関係を表した図ですが、実際の施術もこれを考慮しながら行っていきます。
過敏性腸症候群の場合は、図にある【脾】【肝】などの臓器が、 他の臓とのネットワークがうまく出来なる事により症状が出ることが多くみられます。
また、過敏性腸症候群のようにストレスで悪化することが顕著な症状は、
「気鬱・気滞」という状態が多く見られます。
これはストレスなどで体をめぐる「氣」の流れがスムーズに、
伸びやかに流れていない状態です。

氣の滞りのイメージ図
それらを整える事の出来る【ツボ】を使い【氣血水】の流れを整える、関係のある部位のルート状のコリを除去していく事で、 陰陽・五行・五臓六腑のバランスが整い、結果的に脳機能・自律神経機能が整い過敏性腸症候群が改善されていきます。
当院の過敏性腸症候群に対する施術
鍼灸と整体で施術を行います。
鍼治療

経絡というエネルギーの通り道を利用した治療法とコリを徹底的に除去する治療法で脳・自律神経・内臓の機能を正常化させていきます。
施術は鍼灸で行い、サブ治療として整体を行います。
①高麗手指鍼
高麗手指鍼は鍼灸の師匠である、小松隆央先生の小松式高麗手指鍼術という、 手指に鍼をする事で治癒力を活性化し症状を改善させる方法です。
高麗手指鍼についてはこちらを参考にしてください。
②身体の鍼(ルート治療・経絡治療)

身体にあるコリを徹底的除去するためルート状になっているコリに太めの鍼を多く刺していくルート治療、経絡というエネルギーの流れを利用してツボに鍼を刺していく経絡治療を行います。
③BFA戦場鍼(バトルフィールドアクパンクチュアー)

アメリカ軍でPTSDや不眠症・うつ、慢性疼痛に使われる脳に影響の強い鍼治療です。 粒鍼という貼り付けてる鍼かASP鍼という特殊な鍼で【耳のツボ】に施術し、そのまま3日〜1週間ほど保定します。
体の捻れ・歪みをとって内臓を活性化

捻れや歪みがあると全身の循環力が低下してしまい、血液やリンパ液などが滞りやすくなります。
結果、内臓の機能が低下していることもあります。
また背骨が捻れ・歪んでいると、自律神経の働きに支障をきたしてしまいます。

鍼灸・整体どちらの治療も、結果的に内臓・五臓六腑のバランスをとることで、 自律神経・内臓のバランスを正常化させることを目的としています。
武学医術・脳医学から導き出されたセルフコントロール術
当院では2500年前に孫武という人物が体系化された【武学】と現代の最新の脳医学を用いたセルフコントロール術をお伝えしています。
2500年前と現代最新の脳医学。
全く相反するもののように思えますが、実はとても共通している部分が多く、 本質はほぼ同じなんです。 ご希望の方にはそれを最大限に活かしたセルフケアをお伝えして、ご自身で自分の身体を改善できるようにナビゲートしていきます。
料金
料金
初めての方へ
当院は、他ではなかなか改善しづらかった方たちが多くいらしています。
痛みだけを抑える、痛みの出るところを取り除く…
ということを繰り返し、自然治癒力が発動しなくなり、
痛みに悩んでいる方々を施術しています。
したがって症状が出た体の環境を考え、
その環境を変えていくお手伝いをしています。
当院の施術はコツコツと体のコリを除去し、体の内外の環境を変えていった結果、
ツライ症状が改善されます。
常に最善最速で良い結果が出るように全力を尽くしておりますが、
1回・2回での体の改善を求める方や鎮痛剤や神経ブロックのように、その場しのぎをしてもらいたいという方には向いておりません。
逆に、自分自身の心身と向かい合いコツコツと身体を改善していき、今悩んでいる「痛み」「つらさ」「柵(しがらみ)」をから解放していきたいという方は、是非ご連絡ください。

↓こちらも併せて必ずご覧ください
※鍼灸治療前・後に起こる身体の反応について
福岡市中央区で鍼灸院をお探しの方へ

初めまして、「かんなり治療院」の院長の神成です。
2017年の3月までは東京で6年間開業しておりました。
これからの子育てのことなどを考えて、
2017年4月に福岡へ移住。
7月に福岡店舗をオープンすることができました。
当院では痛い・ツライからあなたを解放するのはもちろん、その先にある「本当はやりたいこと」。
その願望を叶えられるようサポートしていきます。
鍼灸・整体で単に肩こり・腰痛を改善するだけでなく、
心身がよくなることで『仕事に集中できて、毎日が楽しい』など、
みなさんの持っている可能性を引き出すために日々奮闘中です!

症状だけでなく、より良い人生へのサポートをしてくれる先生です。

千葉県柏市にある辻仲病院柏の葉・漢方未病センターで医師をしている喜多敏明と申します。
かんなり治療院は、鍼灸・整体それぞれを用いて内臓と骨格を調整することにより、薬だけに頼ることなく、慢性膵炎や慢性腎臓病、内臓からくる様々な痛み、不調を改善するという驚くべき成果を出しておられます。
単に、症状を改善させていくだけではありません。病気や症状に囚われない生き方に気づき、より良い人生を構築できるようにサポートされている素晴らしい先生です。
症状を改善したい方はもちろん、今後の人生を病気や痛みに囚われず、充実した人生にしていきたい方にこそ、私が信頼する神成先生とご縁を結び幸せになっていただきたいと願っています。
ぜひ、神成先生の治療を受けに行くことをオススメします。
はじめまして。日本みずぽっと体操協会 代表の鎌田です。
神成先生とは、私が主催しているセミナーでお会いしたのがきっかけでした。
神成先生とは、治療家の先生の中では珍しいのですが、他人や他の療法を批判しない、誰とでも自然に付き合える柔軟な考えを持たれている先生だなと感じたのが第一印象でした。
また、鍼灸をメインに治療されているのを聞き、かたいイメージを持っていたのですが、かなりの漫画好きで(笑)
一緒にいるだけで気持ちを和ませてくれる先生です。
(今通われている患者さんも、神成先生のお人柄に癒されているのではないでしょうか?)
もちろん、人柄だけでなく、技術の方も常に向上心を持って、針や整体の勉強をされているので、技術の方も安心ですね。
もし、痛みやしびれでお困りの方は、ぜひ、神成先生の治療を受けに行くことをオススメします。
日本みずぽっと体操協会
整体サロンピンポイント院長
鎌田恭平先生
雑誌・メディアにも掲載されています
雑誌「からだにいいこと」の内臓特集で内臓治療とセルフケアに関する取材を受け、
アドバイザーとして掲載されました。

福岡のラジオ局、コミュニティ天神に出演させていただきました。
最後に

ストレスがかかると、お腹が痛くなる・お腹が張る・トイレに行きたくなる。
外に出かける時でも、トイレがどこにあるかチェックしてしまう。
またお腹が痛くなったらどうしよう・・・
ツライですよね。
今まで病院に通っても、漢方薬を飲んでも、
心理療法を行なっても改善しなかったのなら、
当院の鍼灸・整體を受けにきてください。
当院の施術で体が安定することで、
「不安」が「安心」に変わり、心と体の「安定」につながり症状が改善されていきます。
あなたの体を改善するためのスイッチを当院でONにしましょう。
あなたのご来院をお待ちしております。
アクセス
地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩4分。
西鉄バス「法務局前」下車徒歩2分。