治療家の間で、行くと「アホ」になって人生が好転すると噂の「いでぱん教室」に行ってきました。
パン作りなんて小学生の家庭科以来。
しかも今回は、天然酵母を使い本当に一から行うパン作り。
ワクワクもしますが、ちと緊張感もありました。
集まった治療家は、
北は仙台〜西は京都までの計10名。
アホな治療家が三鷹の井出さん宅にあるカフェ「いでぱんカフェ」に集まりました
(^^)
しかし、全国から治療家が集まりパンを作るためだけに集まる。
笑えますよね、これ(笑
さて、肝腎のパン作り。
パン作りの工程なんかは書きませんよ〜。
そこは「いでぱん教室」に行って教えてもらってくださいね〜。
とにかく楽しそうなみんなの写真をアップしときます。
The following two tabs change content below.

1977年、茨城県水戸市で4300gの巨大児で産まれました。あまりの太っていたので、産まれた時から首が据わっていたみたいです(笑) 治療と漫画と海外ドラマが好きです。最近はワンピース、バキ、餓狼伝、ホジュン、アイリスなどが好きですね。

最新記事 by 神成 恭太 (全て見る)
- 2023年 ゴールデンウィーク(G.W)の診療のお知らせ - 2023年4月19日
- 2022.4/4・4/5 リー先生特別稽古会@福岡 - 2022年4月24日
- 藏岡インストラクターのシステマ教室に参加しました。 - 2022年2月27日