こんにちは。
福岡の鍼灸かんなり治療院の神成です。
2/26(土)にシステマの藏岡インストラクターのワークショップを受けてきました。
システマは武学のワークと共通することが多いので、
1年ほど前から松尾インストラクターが主催する「システマ福岡」に参加しています。

骨盤をぐっと掴まれ前に進めない!
藏岡インストラクターのワークショップは二度目の参加ですが、
身体の感覚を色々な角度から説明してくれて、
身体操作に新しい氣付きがありました。

仙骨の角度を変えていくと…前に進めます!
この仙骨の操作は、武学の七要に通じるものがありますね。

ナイフでのタッチ&ムーブ

ただ歩きながら押された分だけ動く
このタッチ&ムーブも手で行うバージョンとナイフで行うバージョン。
接触点を変えずに歩き続けるのって、案外難しい😅
でもこれって人とのコミュニケーションにも使えます。
2コマ楽しい体感できるワークをした後は「システママッサージ」

足の裏〜ふくらはぎ〜太もも裏〜と歩いてます。

ふみふみ。下の人は呼吸を止めずにいると案外大丈夫なもんです。

サーフィンふみふみ
今回の藏岡さんのワークショップは2日間でしたが、
私は1日目の2コマだけ参加しました。
1日目はセンシティブなワークが多く、
体の構造を見直す良いきっかけにもなりました。
これを日常の生活でしっかりと活用稽古をしていき、
かんなり治療院に来られる方々に還元していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
The following two tabs change content below.

1977年、茨城県水戸市で4300gの巨大児で産まれました。あまりの太っていたので、産まれた時から首が据わっていたみたいです(笑) 治療と漫画と海外ドラマが好きです。最近はワンピース、バキ、餓狼伝、ホジュン、アイリスなどが好きですね。

最新記事 by 神成 恭太 (全て見る)
- 2023年 ゴールデンウィーク(G.W)の診療のお知らせ - 2023年4月19日
- 2022.4/4・4/5 リー先生特別稽古会@福岡 - 2022年4月24日
- 藏岡インストラクターのシステマ教室に参加しました。 - 2022年2月27日