SIBOか・・・色々病名ができてくるね〜。

こんにちは。
福岡の博多・天神から近い赤坂の鍼灸・整体「かんなり治療院」の神成です。

今日いらした患者さんから、
SIBO」という病名を聞きました。
結構前から定義づけされているらしいのですが、
勉強不足で知りませんでした。

腸内細菌異常増殖症候群ともいい、
小腸内における以上最近増殖という意味らしいです。

IBS(過敏性腸症候群)と診断された人が、
実はSIBOだったということもあるようですね。

症状としては、
・腹部膨満感
・ガスが溜まる
・食後の放屁
・腹部の痛みやけいれん
・下痢・便秘
・脂肪便
などです。

IBS(過敏性腸症候群)に類似してますね。

当院は膵炎の患者さんをよくみますが、
膵炎の患者さんにも当てはまる症状が結構多いです。

リーキーガット症候群やカンジダ菌の繁殖も結構関わっているみたいですね。
小腸で炎症を繰り返したりして、癒着や憩室ができたりすると
菌が繁殖しやすいようです。

とまあ調べてみたんですが、
鍼灸や整体でも十分に対応できそうですね。

同じ症状でも、病理が変わってくるので違う病名になる。

なるほど・・・

まー、どんどん細分化されていくと、
「結局のとこなんなの?治療法も細かくなっていって、薬も増えて・・・」
とわけわかんなくなっていきますね。

病名だけがどんどん多くなっていくと
それに当てはまる人が増えていくので病人が増える。
病人が作り出される。

て図式。

ただ、そういう病名ができてしまったのなら、
その治療ができますよ〜、と声をあげるのも必要になってくるのかな・・・

複雑。

と独り言でした。

The following two tabs change content below.
1977年、茨城県水戸市で4300gの巨大児で産まれました。あまりの太っていたので、産まれた時から首が据わっていたみたいです(笑) 治療と漫画と海外ドラマが好きです。最近はワンピース、バキ、餓狼伝、ホジュン、アイリスなどが好きですね。