肩こりの整体治療


a0002_007518

生きているうちに誰もが経験するであろう「肩こり」

当院にも日々「肩こり」の患者様が多くいらっしゃいます。

line

※当院は医療施設のため県の休業要請には該当しません。そのため、医学的な見地に基づく対策をしながら、通常通り診療しております。
※当院の新型コロナウイルスに対する対策について

line

肩こりとは

肩こり(かたこり 肩凝り)とは症候名のひとつ。だけでなく、も凝ることが多い。「肩が張る」とも言う。(Wikipediaより引用)

世間で広く認知されているので「肩こり」。

実は病名ではなく、症状名です。

 

座骨神経痛などと同じですね。

原因となる疾患があって「肩こり」という症状が起きるという感じです。

 

肩こりってなんだか簡単な症状だと思いませんか?

我々治療家もキャリアがまだ浅い時は、そんな勘違いをすることがあります。

 

実は「肩こり」はものすごく複雑な症状なんです。

原因も様々、筋肉や骨格が原因でも起こりえるし、内臓に問題があっても「肩こり」になります。

 

誰もが持ってる「肩こり」について、当院の視点でお伝えしていきます。

 

「肩こり」の一般的な原因とは

デスクワークなどで首肩に負担のかかるような姿勢を長時間続けることで、首~肩の筋肉に疲労物質が溜まり、血流が滞ることで「肩こり」を自覚すると言われています。

「肩こり」の症状を起こす主な筋肉は、僧帽筋・肩甲挙筋・菱形筋・板状筋・脊柱起立筋などがあります。

いずれも抗重力筋と言われるもので、立位・座位時に重力に抵抗して姿勢を維持するための筋肉です。

持続的な負荷に対応する筋肉ですが、不良姿勢・長時間という条件が加わると、どんどん疲労がたまり「肩こり」になってしまいます。

そしてその「肩こり」から「首こり」になり、頚椎症・頚椎ヘルニアへと進行します。

すると「肩こり」もより悪化していくことになります。

重度の肩こりは頚椎の疾患によることも非常に多くあります。

 

当院の考える「肩こり」の本当の原因

先に述べた肩こりの原因も間違いではないですが、そうなる以前の体の状態がポイントになります。

その原因により結果的に首・肩のコリが出てきてしまうということです。

つまりは原因点を見つけて対処しなければ繰り返し繰り返しになってしまいます。

当院の考える「肩こり」の原因をいくつかのパターンにして説明していきます。

 

●足の歪みから連鎖的に「肩こり」になっているパターン

足首が固かったり、歪んでいることでバランスをうまくとれない状態のために、

無意識に上体に力が入り肩が凝ってしまう。

積み木をイメージしていただくとわかりやすいのですが、土台が歪んでいれば上に行けば行くほどバランスがとりずらく、負担が大きくなってしまうというわけです。

 

●内臓の歪み・疲労から「かたこり」になっているパターン

内臓の疲労があると体全体の体液循環が滞りやすくなります。

同じ量のデスクワークをしてもAさんとBさんでは疲労度合いが違うと言う場合、は内臓の疲労度合いが違います。

特に肝臓・胆嚢・腎臓・腎臓は血液の循環配分と血液の質に関わる臓器なので、そこが疲労してくると「肩こり」が起こりやすくなってきます。

 

●精神的なストレスが主な原因で「肩こり」になっているパターン

このパターンも良くあります。

ストレス社会と言われている現代社会では当然と言えば当然なのかもしれません。

精神的なストレスによる負荷がかかると、筋肉が緊張します。

そのストレスが(個人差による)自身で許容できる・対応できる範囲であればいいのですが、そうでない場合に長期間ストレスにさらされると「肩こり」になります。

 

●筋肉の連動から起こるパターン

上記で説明できないような筋肉の連動などで起こることもあります。

例えば指先の筋肉の酷使により肩が凝るなどということもあります。

 

●合わない刺激を施術で送られているため悪化しているパターン

実は我々の体は、その人その人で会う刺激と合わない刺激があります。

合わない刺激を体に送られ続けると、体はどんどん歪み「肩こり」は悪化してしまいます。

当院では、初診時にクライアント様一人ひとりの刺激のタイプを検査していき、施術していきます。

 

 

他にもありますが主なパターンを説明させていただきました。

 

治療法

一般的に皆さんが行う治療法は、

・マッサージ

・ストレッチ

・運動

でしょう。

 

病院・整骨院などでは、

・マッサージ

・低周波治療

・湿布

・温熱治療

などです。

その場は楽になることがありますが、大半の方はすぐ戻ってしまうことを経験しているのではないでしょうか?

原因でも説明したように「肩こり」はじつは肩そのものに原因がない場合が多いため、その場しのぎになってしまいます。

 

当院の整体は

まず足元の調整から行います。

踵・足首~膝~股関節~骨盤と捻れ・歪みを検査して整体をしていきます。

並行して内臓の検査も行いながら、反応があれば内臓の調整を行っていきます。

下地が整ってきたら、首~肩の整体を行っていきます。

精神的なストレスが主な原因の場合は、先に述べた施術で良くなる方が多いですが、状態によっては頭蓋骨の調整をメインに行い、脳の調整をしていくこともあります。

 

予防法は

一般的にはストレッチや運動、デスクワークで同じ姿勢を長時間取らないなど、筋肉が固まらないようにケアしていくことが大事です。

ヨガなどの運動も個人の体力に応じて取り入れていくのがいいと思います。

また、当院ではセルフケアの指導も行っています。

「みずぽっと体操」という水のゆらぎと呼吸を使った、非常に簡単な体操です。

 

最後に

「肩こり」とひとくくりに言っても、色々あるということが分かっていただけたでしょうか?

我々の業界には『たかが肩こり、されど肩こり』という言葉があります。

その言葉が示す通り、肩こりの病態は非常に複雑です。

場合によっては大きな病気が潜んでいることがあります。

当院ではたかが「肩こり治療」とは思わず、全身を観察しながら、

体全体が調和するように施術していきます。

マッサージでは改善しなくなってきた、他で施術しても中々改善しないという「肩こり」でお悩みなら当院の整体を受けにいらしてください。

きっとあなたの力になります。

お問い合わせについて

電話番号 092-791-8149

電話をかける

▲ページトップに戻る